わぉ!! ?トレビアンなフランス料理ワルン

いぇ〜い? サヌールのはずれに思いも寄らぬ、フランス人の家庭的フレンチが味わえるワルンを見つけちゃいました。
バイパスを挟んでビーチと反対側のバトゥルサリ通りに佇む小さな小さなワルン(食堂)『Yes Ayam』

シンプル!
一見、普通のインドネシア料理が出てきそうな素朴な店構えです。
スクリーンショット 2018-02-07 0.36.13
2016年8月にオープン。店名の通り、はじめはローストチキンの専門店でした。
美味しいので、ホームパーティの時に足をのばしてこちらでローストチキンを買い求めるように。
いつの間にかオーナーの作るフランス料理らしきメニューが店先の黒板に出るようになり気になっていました。

穴場です!

今日のメニューはこちら。
DSC_0856
超シンプルです。
メニューとにらめっこして迷わなくて済むので楽チン。

2名で、前菜からチキンのテリーヌと、トマト&モッツアレラ
メインコースから牛肉フィレステーキ200g一皿をシェア。

バルサミコ酢とエキストラバージン・オリーブオイル、想像通りの味?
DSC_0865
テリーヌはチキンのあらゆる部位を合わせてあり、自家製マヨネーズソースが添えられてボリューミーです。
DSC_0864

 

そしてメインのお肉。
さすがフレンチ。ソースが魅力的。
チーズ好きの私たちはステーキにブルーチーズソースを選びました。
DSC_0866
ミディアムレアー、柔らかくて申し分無い美味しさです。
ブルーチーズのソースがたまらん?
大満足!???
こりゃ〜〜またすぐに来たいね!と目と目が合って、口を揃えました。
肉汁したたる接写を取り忘れて頂いちゃいました。

 

さすが!デザートにチーズのチョイスがありました。
私たちは、チーズに目がないので、はじめからこれに目をつけていました。
本格的なフランス料理店は食事の後にチーズを食べながら語り合うんですよね〜。
ワルンだけど、ちゃんとフランス式です。
山羊のトムチーズ30gを注文してみました。
DSC_0875
蜂蜜に赤胡椒の粒がアクセントに入っています。
チーズと美味しい薄切りバケットと蜂蜜&赤胡椒の合わせ技!美味しい???
小さいけれど濃厚で食べ応えがあります。

ちょこっと添えられているのはトリュフ??
オーナーに尋ねたら、黒ニンニク(ニンニクを長時間かけて熟成したもの)でした。
日本でも滋養強壮に効くと知られている黒ニンニクですが、チーズと一緒に食べるべきだったのかな?
そういえば、テリーヌにも黒ニンニクが乗っかっていました。フルーティです。
フランス料理は味の合わせ技が凄いと思います。

チョコレートムースは、想像の通り大量です。
DSC_0874
塩が効いているように思いました。
シェアで正解!
(これは味は普通かな〜)

珈琲も美味しかったですが、やっぱりワインじゃないとね!

ステーキと、ビーフバーガーは定番ですが、日によって、パテやポトフ、鴨のレッグコンフィ、野菜の肉詰め、グラタン、エスカルゴ等、キャセロールが人気のレパートリーとか。デザートはコンポート、パンナコッタだったりタルトだったりするようです。
これからも楽しみにしています。
スクリーンショット 2018-02-07 0.33.01
お店の写真をお借りしました。ズッキーニのチーズグラタン(食べたい!)

 

もちろん、看板メニューのチキンローストは絶品!今やバリ島によくある鶏にハーブを詰めて丸ごとグリルしたお料理。数あるお店の中でもトップの味だと思います。
一緒にグリルされるポテトも激ウマです。チキングリルマシンの下部にポテトを置いて焼くので、チキンから出る油がポテトに滴り落ちてコンガリ焼かれて出てきます。
元々はテゥクウマールでこのローストチキン専門店を営業していたそうです。

1羽 Rp.75,000、ハーフ羽Rp.40,000 、1/4羽Rp.20,000
スクリーンショット 2018-02-07 0.34.25
ホームパーティに重宝しますね?
昨日はロースターがお休みで写真が撮れませんでした。こんな日もあるようです。

ワインはプラガワインの赤と白のみで
グラスRp.50,000
250ml Rp.90,000
500ml Rp.175,000
ビンタンビール(s)はRp.22,000です。

とっても感じが良い、まだ若そうなフランス人オーナーシェフがひとりでキッチンを切り盛りしていらっしゃいました。ホールの女の子も感じよくて居心地よいです。
簡単なメニューだけなので
満席時にも待たされることなくお料理が出てきます。

 

ヨーロピアンの常連さんらしき方たちが楽しそうに食事されています。
フランス語が飛び交っています。
お皿はびっくりするぐらい安食堂風のチープなもので、盛りつけもざっくり。
お店の飾りもいたってシンプル。
味で勝負ですね。
DSC_0877
土日はお休みで、17時から22時の営業形態。益々穴場っぽくてソソられます。
バリ島を愛して移住した外国人が一生懸命楽しみながらやっている感じ❤
繁盛しても、こんな調子で長〜く続けて欲しいなぁ。

いろんな国の家庭料理のワルン、どんどん出来て欲しいです。(難しいとは思うけれどw)

 

次回はワイン飲んじゃおっと?
また、近々にレポさせてください?


■Yes Ayam
Jl.Batur Sari No.27, Sanur
0821-4407-3399

メヘンディ(ヘナタトゥ)を体験してみませんか?
バリ島でメヘンディ(ヘナタトゥ)のお仕事を7年あまりやらせて頂いています。 インドのモチーフや生地が好きで、エキゾチックな世界観に魅せられています。 バリ島という土地柄、欧米のお客様、バリ、インドネシアのお客様とメヘンディの時間を過ごす時間を楽しんでおります。 どうぞお気軽にお問い合わせください。
レストランサヌール
Jade Boxをフォローする
Jade Box