珈琲天国インドネシア発?世界級の大人のデザート☕アボカド珈琲?

「アボカド珈琲」との初めての出会いは8年くらい前…今は無きクタのサンセットロードにあった珈琲専門店。たぶんあの店が初めてバリに持ち込んだと思います。
お店の名前は失念してしまいました?

その頃はまだ粉を沈殿させて飲むワルンのコピ(バリ式珈琲)が主流で本格的なドリップの珈琲専門店みたいなのは珍しい存在でした。
珈琲愛に満ちたオーナーで、もちろん珈琲は素晴らしく美味しかった。。。店構えは落ち着いていて重厚で南国風とは違う雰囲気。その頃のバリ島には異色だったようで残念ながら2年余でクローズしてしまいました。
(もう少しずれていたら珈琲ブームの一番波に乗れていたのにな〜)

「アボカド珈琲」はそこ店のオーナーが、強く強くレコメンドされたメニューでした。

初めて勧められた時は「は?アボカド珈琲?それはミスマッチやろぉ〜?!?」と内心拒絶。
でも、試飲してみたら、「あら〜〜〜??」
頭では美味しい訳が無い!と決め込んでいるのでどうしても認められなくてすぐに判断が出来ず。
帰宅後に「そういえば、やっぱりあれは相当に美味しかったゾ?」と時間差で沸々と味が蘇ってきて。。。その後クタ方面に行くと立ち寄るお店に。
とろっと濃厚なアボカドのピューレにビターなエスプレッソが何故かベストマッチ❗❗
この組み合わせをよく考えついたものです。
オーナーはジャカルタの方でしたが、アボカド珈琲はジャカルタの自分たちの一族に伝わる伝統レシピだと言われていました。

お店がクローズしてしまってからは長年「アボカド珈琲」に再会できないままでした?

数年後、バリ島に本格珈琲ブームが来て珈琲専門カフェはどこのエリアにも有って美味しい珈琲がいつでも飲める環境に。
ずっとメニューに「アボカド珈琲」を探していました。
そしてとうとう「アボカド珈琲」と再会?✨?✨?

ちなみに最初にメニューに見つけて迷わずに注文したアボカド珈琲は。。。
?粉末のインスタントのアボカドフレーバーでした〜。。。。。⬇⬇⬇脱力?
フレッシュのアボカドを使ってこその価値です。そこが大事!

というわけで、
美味しいフレッシュなアボカド珈琲が飲める店をいくつかピップアップしたいと思います。

■◆■◆■◆■HUB■◆■◆■◆■
HUBは、1935年創業のバリ島珈琲業界の老舗ビネカ・ジャヤグループが展開するだけあって珈琲のメニューやグッズも揃うマンモスレストラン。

お料理も美味しいけれど「アボカド珈琲」が最高に美味しいのです???
アボカドピューレにアイスクリームをオンして熱いエスプレッソ珈琲を注ぎます。


アイスはバニラ、チョコ、ピスタチオの3種から選びます。
Rp.50,000(+10%tax)

私はいつもピスタチオアイスを選びます。

アボカドと苦いエスプレッソが合う!アイスが交わって上品な甘みが最高。
ほんとうに魅惑の飲み物です???

とろとろアボカドの風味がふあぁ〜っと?

食後にアボカド珈琲だけを楽しみに行く事も。
これだけ目当てでHUBに行く価値があります。超おすすめ!

■◆■◆■Paon Kopi■◆■◆■
もう一件はこちら。穴場なお店です。
ホテルSegara Villageのビーチ沿いのレストランSegara seasideの奥にある珈琲カフェ『Paon Kopi』です。

夜の雰囲気いいんです〜?


夜のビーチの海風を感じながら飲むほろ苦いアボカド珈琲!

難点はあっちゅうまに飲み終わってしまうこと。美味しいので一気に飲んでしまう。。。ゆっくり味わいたいのに。。。

グラスが分厚いから容積が少ない。ここのMGさんに偶然別の場所で会った時に「アボカド珈琲の量をもうちょっと増やして欲しい」と言っておきました(笑笑)

ここ、穴場です〜!目立たないのであまり流行っていませんが
珈琲豆に情熱を燃やすチームがこだわりの珈琲豆を提供しています。
こちらではAvocado Con Avogattoというメニューになっています。Rp.40,000(+10%Tax)

そしてそしてまだまだあります絶品の☕アボカド珈琲が頂けるオススメなお店
次のページへどうぞ?✨✨✨