手打ち麺だよ?ミーアヤム・サンバルマタ

IMG20180626150834
ここの「ナシチャプチャイ」が好きです。
好きな人は多いはず。
有名なお店ですが以前よりも日本人が行かなくなったような気がします。他にも中華系のこのようなお店が沢山出来たからかな〜。

バリ島に4店鋪かまえる老舗の中華食堂、Mie88はサヌール、クタ、スミニャック、クロボカンにもあるチェーン店。
(メニューはどこも同じです。)

私は、お腹がすき過ぎている時にサヌールのMie88のナシチャプチャイに何度も助けてもらっています。
なにしろ美味しいし、野菜が不足な時にも手っ取り早く摂取できます。

2015-10-19-14-54-20_photo
お腹満足、野菜がどっさり摂取のビタミンご飯です。
(チキンRp.33,000/シーフードRp.38,000)
この野菜のシャキシャキ感は、火力と中華鍋の賜物で
自宅では(私は)出せません。

仕事でクタを回っている時も、クタ店のナシチャプチャイで生き返ってきました。ひとりで入りやすいんですよね。

ナシゴレンではない、チャーハン類も豊富に揃っています。

 

こちらのお店の看板メニューはミーアヤム(Rp.25,000)などの麺類で、
あっさりしていてほっとするお味です。
食欲が無い時はこれがとてもしっくりきます。
美味しいところは他にもあると思いますが
なかなか近くにこれを出す店が無いので。

こちらはよく注文するMie Special88です。(Rp.32,000)
IMG20180619161720
ワンタンスープはミーにかけて食べるのが好きです。
IMG20180619162035

その他、ローストチキン麺や、あんかけ麺等、麺の種類が豊富です。

さて、最近このお店に
「ナシ・アヤム・サンバルマタ」と「ミー・アヤム・サンバルマタ」の新メニューが?

まさか、こんな中華なお店でサンバルマタとは?!
きっと偽物だ!
と、暫くスルーしていましたが、我慢できずにとうとう試してきました。
辛さは0から10までを選べます。

「ミー・アヤム・サンバルマタ」(Rp.38,000)
辛さは3にしてみました。
IMG20180626151234
鶏肉は揚げて割いてサンバルマタと和えてあります。
うん!美味しいですわ?
レモングラスが入っていないサンバルマタでしたが、
普通のミーアヤムよりもずっと好きです!
インスタントの(インドミーの)ミーゴレンにサンバルマタを和えているのはよく有りますが、Mie88のは手打ち麺ですから、断然美味しいです。
ついてくるスープはかけないでスープとして頂きました。
スープが熱いのが嬉しいです。

IMG20180619161459

この店で私が他に副食で頼むのは、海藻の酢の物とルジャック。

ここのルジャックは、細かく刻んで凍らせてあり、
かき氷な感覚で頂く珍しいメニュー。(写真は追って?)

あと、大量の海苔と鶏肉のフリッターのお鍋という変わったメニューがありますが、これはクタ店のは凄く美味しいです。(サヌール店は美味しくないです)

他にもメニュー豊富ですが、
簡単なメニューしか頼んだ事がありません。

お店でこんなスナックが販売されているのを発見。
IMG20180619161428
サンバルマタをつけて食べるスナックとのこと。
中にサンバルマタが入った小さな容器が内蔵されているらしいです。
う〜む。。サンバルマタは生でこそサンバルマタなんじゃないんかい?他のMie88チェーンで買えるそうですが。。。。(Rp.35,000)
88のサンバルマタブームなのかな?
18-06-28-13-40-16-902_deco

ところでこのお店、私の7年間の経験ですが、初バリの男性にはめちゃウケるお店です。
女性は何でもトライ出来て、何でも美味しく食べられるけれど
男性は味にも保守的な方が多く、激辛やスパイスが苦手な方も多いです。

観光中に色んな場所で食事したけれど、
結局、Mir88のミーアヤムやナシチャプチャイが一番美味しかったな!とおっしゃる男性、結構多いです。
鶏のお粥もありますので旅の胃腸疲れの際にも良いかと思います。

Mie88のすぐお隣はチョコレート天国バリボンボン?
さくっとこちらへ移動してチョコ&珈琲も目論んで88へ行きます。


■Mie88(サヌール店)
Jl. By Pass Ngurah Rai Sanur No.88a, Sanur
085 101237988/085 102865222
9:30〜22:00