ここ一年、Pasar Burung/パサール・ブルン(鳥市場)がマイブーム。
それまでは、小汚くて行きたくない場所だったけれど、ある日を境に立ち寄るのが楽しみな場所になりました。
お目当てはこれ!!!?????
『仔犬販売所』がパサール・ブルンの入り口にあるのです。
昨年の秋。新しいパサールに取材に行った時の帰り道、
日本からのお友達に「鳥市場でも見てく?」と私から誘っておいて
この仔犬と目があってしまい。。。
目と目があって?
衝動的にお持ち帰りしてしまいました。
初めてのマイペット。命名マルゴロー(通称ワルゴロー)?
以降は、ワルゴローの友達を探すと言い訳して時々見に来ています。
悶絶可愛い子犬がた〜〜っくさん居るのです。
日本では考えられないくらい、自由に触れ合えます。
初めて直で見る犬種も多く、心躍ります。
ひゃ〜〜〜?
顔がほころびます。
こんなにワンコと触れ合える場所は日本には無いはず。
でも、衝動買いはいけませんよ。パサールブルンは嘘八百市場なのであります 😆
はじめは鵜呑みにしていたけれど、家で冷静になって写真を眺めていたら、そんなはずは無いな〜と。
たとえば
⬇シベリアンハスキーとラブラトールのミックスとのこと。(Rp.500,000)
絶対嘘です。バリ犬(雑種)に少しポメラニアンの血が入ってる程度かなと思われ。
可愛いんですけど、大きくなりそう。足が大きい!
⬇この子はペキニーズ×ポメラニアンと言い張りますが
これもポメラニアンと雑種ですね。
ずっしり重たいからこれも大きくなりそう。おっちゃんは、「太っているだけだ」と言い張ります。 ケージ込みで(Rp.700,000)
⬇この子はボーダーコリー×キンタマーニと言い張りますが (Rp.500,000)
バリ犬(雑種)です。
バリ犬って可愛いんです。
⬇この子はハスキー×ゴールデンですって。(Rp.900,000)
どこが?!絶対嘘ですww
どちらかと言うとセントバーナードみたいでど〜っしり重くて超かわいい子でしたが
なんの雑種かなぁ。。
⬇この子は『狆(チン)』だそうですっw( Rp.700,000)はぁ?どこが狆やねん!www
ちなみに狆のことをインドネシア語で『ジャパニーズ・スパニェル』と言うそうです。
狆は確か中国の犬だし、コッカ・スパニェルはアメリカの犬だった様な。。。
どこから間違っているんだろうかw
⬇この子はチワワ×ダックスフントですって Rp.800,000
え〜〜〜???そうなのかな??
でもどの子もめ〜ちゃくちゃ可愛いです???
雑種だと割り切って見るのが良いと思います。
価格はネゴOK。
私自身はミックス犬が好きなので、ミックスで問題ないのだけど、
犬種によって特長があるし、飼う状況や既存犬との相性を考えたい場合などは
おっちゃんの言うことを鵜呑みにしないでくださいね。
販売のおっちゃん達は犬種を間違って認識していたりとかなり適当なので。
大きくならないよ!と言われて大型犬だったケースは沢山あります。
雑種でも毛が長いと「バリの純血統犬、キンタマーニ犬」と決めつけます。
私の犬は、ハスキーとキンタマーニ犬のミックスで生後の2.5ヶ月とのことでした。
運良く父犬(頼り無さげなハスキー)も見せてもらえました。
買うことを決めたら、この場所にドクターを呼んでくれてワクチンを済ませてくれます。
引き渡す時に、販売所の女性がこっそり抱きしめて、「幸せになってね!チュッ!」とキスしているのが見えました。
ほっこり???
最近一番気になったのが、この子。「ピットブル?!?」
「アメリカン・ブリーだよ!いい犬だよ、大きくならないよ。でも筋肉が凄くて横にいかつくなってなる」と。「ブリーはピットブルをペットとして改良した犬だよ」
おとなしくて、抱っこ好きでビロードのような肌ざわり抜群。
色がピンクグレー。めちゃタイプ?!
筋肉がしっかりしていてど〜〜んと重い圧倒的存在感。
見るだけと心に決めていたけれど???
なんだか初めて合った気がしないんです。
帰宅後アタマを冷やしてから調べてみると、おっちゃんの言う『アメリカン・ブリー』とは別物っぽい。
なんとな〜〜く、うちの犬に似てるんです。
動画を眺めるうちに同じ父犬(あの頼りない感じのハスキー)ではないかな〜〜〜と。
いや、絶対そうに違いない!!!同じ売人だし。
ちゅーことはハスキー×ピットブルやん!!
超絶やんちゃな犬になるのは目に見えています。
後ろ髪ひかれまくるけれど???残念ながら見送りです。
犬種によってキャラクターがあるので
自分が知識を持っていないで衝動買いすると自分にも犬にも不幸ですよね?
日本だとミックス犬も高級犬ですが、バリ島では純血統のみに価値があって血統書があるの無いのとでは価格が雲泥の差。
額面的に犬も数千円で買えたりします。
ブランド犬はステイタスと思っている方も少なくないんです。
バリ犬と呼ばれる雑種犬は色んな犬のミックスで大きくなると特長が出てきたりとなかなか可愛いので在住の外国人には人気です。
ローカル富裕層には血統書付きが好まれるのでバリ犬の人気は薄めですが、
街には放し飼いのバリ犬にあふれていてバリ犬がのびのび暮らせる環境です。
『野良飼い』がバリ式。
ペットとして可愛がっている家もありますが、昭和時代の日本のような飼い方です。
意外と清潔な環境。動物臭もありません。綺麗な状態のワンコがブラッシングされたり、お尻を拭いてあげたりしてもらいながらフワフワの毛並を保っています。
多い日には、横の通路にまで出店されます。
愛玩犬種はもちろん、時には本物のピットブルや、ハスキーや、ロッドワイラーやら、ラブラトール、スタンダードプードル、アラスカンマラミュート等の大型犬も見られます。
そしてガンガン触れ合えるんですから犬好きにはたまらない場所です。???
■Pasar Burung
Jl.Veteran, Denpasar