バリ島の日常がたっぷり!! 木洩れ陽の中のおやつカフェ

最近、デンパサールはお洒落なお店が軒並み。流行のメニューは随分と欧米テイストが増えてきました。
でもでも、バリっ子が本当に好きなものは相変わらずに思います。
ルジャック、バッソ、シオマイ、ルンピア、ティパット、ブブール、タペ、プレチン…  昔から定番のおやつです。

そんな、定番が全部詰まったカフェがあります。
観光客向けではない、ローカルにこよなく愛されている木洩れ陽の中のカフェ、Gula Bali/グラ・バリです。
グラとはお砂糖の意味。
ジョグロ建築の瀟洒な佇まい。デンパサールの高級住宅街レノン地区に在る老舗です。
DSC_0204DSC_1218DSC_650917-06-21-14-15-23-431_photo
パーキングが車で一杯になることも多いんです。
DSC_6505
マリーゴールドをまとったガネーシャが迎え入れてくれます。

DSC_6508

ジョグロ式建築はインドネシアの美の極み。天井が高くて広々としています。
DSC_0187 DSC_0191

バレ席も人気です。
DSC_6504DSC_6507 DSC_6506DSC_0190

いつもゆっくりした時間が流れています。
はじめてここへ連れてきてもらった時も、とても心地よい昼下がりでした。
そこで頂く、スナックや甘味。気取ったものは何も無い、昔ながらのおやつなのだけどなんだか心ウキウキ。気の置けない友人達と楽しいお茶会になりました。
2015-09-16-12-47-03_photo 2015-09-16-12-46-14_photo

それからはお気に入りの場所に。

DSC_0192

うちの大家さんもここが大好きで、最近はよく二人で来るようになりました。
大家さんはホテルを経営したり、クバヤのお店を経営したり、医学生の子供をかかえて奮闘。頻繁に有るバリ島の宗教行事や毎日のお供えのことやら超忙しいパワフルな女性。
だけど、この店でおやつを食べるとほっとするんだそう。

「頭が痛い時はね、ルジャック・ブニの激辛を食べると治るのよ」
「咬まないで飲み込むの!」
「へ???」と、ちょっと理解出来ないこともあるけれど、彼女しかり、この店は忙しい人にもオアシス的な存在のようです。
レノンは官庁、オフィス街なので仕事の休憩時間に訪れる方が沢山。

 

DSC_6514
☝大家さんも大好きなブニという甘酸っぱい木の実のルジャックは、バリっ子が大好きな激辛デザート。Rujak Buni (Rp.12,000)

バリっ子が大好きなルジャックというのは主にフルーツを唐辛子、砂糖、海老の発酵食品、タマリンドなどを擂り潰して合わせたソースで和えたものです。(外国人には好き嫌いが分かれます)
若いマンゴーのルジャックがポピュラーです。
DSC_6515
こちらはランブータンのルジャック(Rp.12,000)

DSC_0185
こちらは若いマンゴ、サラック、キュウリのミックスのルジャック・グラバリ (Rp.12,000)

2015-09-16-12-46-36_photo
海ゴーヤのルジャック(美味しい!)
日本では高級品ですよ〜〜〜? プチプチはじける海藻です。Rujak Bulung Boni(14,000)

DSC_1209
こちらはシオマイ。
シュウマイが変化して形や料理法まで変化してしまったwwバリ島のスナック。
殆どでんぷん?練り物のようなシオマイをカットして、ゆでたジャガイモ、卵と合わせてガドガドソースを絡めたものです。
超B級グルメ!いや、C級グルメかも私は好きです。(Rp.17,000)

 

バリっ子は、一日に何度もこのようなおやつを食べます。
一度に食べる食事の量はとても少ない様に思いまが、好きな時間に小刻みに食べる習慣のようです。
その他、バリ島のお汁粉的なものや、お団子やら、みつ豆、かき氷。。。手作りの懐かしい味のものが目白押し。
日本で言う甘味処のような存在ですね。
2015-09-16-12-40-27_photo
ホーローのお鍋が可愛い??

 

私が一番好きなのはシンコン・サルジュ。DSC_6513雪のお芋という意味のこのお菓子は、日本の『栗きんとん』に似ていると思います。
シンコンは、キャッサバ芋です。餅米粉を合わせているのかな、少しもっちりしています。
ほの甘くて優しいアットホームな味わいです。

DSC_0181
こちらは黒米のお粥。
プチプチ、モチモチした黒米のミルクデザート。ほの甘い中に微妙な塩気も効いています。日本人が好きな味だと思います。お汁粉みたい。(Rp.12,000)

DSC_0184
DSC_0203
この日は、マンゴと餅米に練乳を添えて食べるクタン・マンガや、同じくドリアンと餅米の知る人ぞ知るメニューもありました。季節物ドリアンジュースやドリアンパンケーキも。
フルーツジュースも美味しいお店です。

 

DSC_0196 DSC_0197
作り立てのおやつや、お惣菜が並びます。
DSC_0198 DSC_0193
アヤム・ベトゥトゥ(バリの名物鶏肉料理)のナシチャンプルも美味しいのでランチの利用も良いですね。

DSC_0188
是非、この木洩れ陽の中で午後のひとときを✨?✨


Waroeng Gula Bali The Jogro
Jl.MerdekaⅡ
(0361) 248848
月、火、金 10:00〜22:00
水、木             10:00〜17:00
土、日             10:00〜16:00

⬇ウブドにも支店が出来ています
■Gula Bali UBUD   Jl. Hanoman No. 69B Andong,Ubud
※ウブド店はちょっと外国人観光客向けになっています。


💡 ブログ更新はFacebookページに「いいね」を頂けますと更新の告知をお届け出来ます。どうぞ宜しくお願い致します?

⭐⭐メヘンディ、ヘナタトゥのご予約の方はこちらよりお問い合わせ・ご予約くださいませ??
お問い合わせフォームから
Facebookページから
☆instagram  @jadeboxsanurから
※お問い合わせ後のデザインのやりとりは、LINEやWhat’s upでも対応致します